23-24FMSテキスト編
30/120

編トウアグンイテッィフ&グンシッィフ・トーボ )グンシッィフムトボ:(章3第風❸❷風❶風❷❶風❷❶風風風()28※ポイントの端から端まで流すようにしましょう。パラシュート型アンカーによる船の流し方の基本は、潮流の方向に潮の流れよりもやや遅く船を流し、釣りの仕掛けがほぼ真っすぐに下りるようにパラシュート型アンカーで船のスピードを調節することです。❶船の流れるスピードが速い場合、パラシュ ートを沈め抵抗を掛けます。❷船の流れるスピードが遅い場合、センターコード(FMSタイプ)を引き込んでセットして抵抗を抜きま す。❸センターコードを引き込んでも船の流れるスピードが遅い場合は、ステンレスサルカンが水面に出るぐらいの位置で使用します。船は、風により潮流の方向と逆に押し返されることになるので、パラシュートにあたる潮流の抵抗により船を引っ張ることで、船を潮流の方向へ流します。この条件でのスピー ド調節は難しく、風が弱く潮流が速い場合は、センターコード(FMSタイプ)で抵抗を抜いて流しますが、 風の強い場合には、だいぶ大きなサイズのパラシュートが必要になってきます。潮流が止まっていて風だけの場合、通常の方法(曳き索を船の長さ以上、ブイ連結索がパラシュート直径以上)で流します。潮流がある場合は、釣りの仕掛けが真っすぐに下りるようにパラシュートを操り、船が流れるスピードを調節して流します。広い範囲のポイントを流す場合、風の方向と強さ、潮流の方向と速さなどを、自船でよく調べて適切な位置よりパラシュート型アンカーを投入して流し始めます。1回目はなかなかうまくいかないこともありますが、2〜3回操り方を繰り返すことにより、広い範囲のポイントの中の、さらによく釣れる狭いポイントの上でも流せるようになります。パラシュートを投入してしまうと、流すコースの移動は大きくできないため、投入する位置は最も重要な要素となります。船を流す方向船を流す方向潮流船を流す方向潮流広い範囲のポイント潮流狭い範囲のポイントパラシュートの直径以上船の長さ以上潮流投入、引揚げなどの作業方法は取扱い説明書を参照ください。風と潮流があれば船は、受ける影響が強い方に流れます。風が強ければ風下に、潮流が強ければ潮下にということになります。このような時、①の船のように曳き索を船尾方向から2本取りして船首を風上に向けることによって船は安定し、水面下の潮流があたる面積が増えるので潮下へ流れようとします。同じ条件で②の船のように船首を潮上に向けると、潮流による影響が少なくなり、風による影響が増えるので船は風下へ流れようとし、船は横方向から風を受けるので少々不安定になります。このように風と潮流の方向が異なる場合、釣りの仕掛けは潮下に下りていくため、①の船のように曳き索を船尾方向から2本取りして船首を風上に向けて船を安定させ、あとは、釣りの仕掛けが真っすぐに下りるようにパラシュートを操り、船が流れるスピードを調節して流します。※スパンカーがある船は、常に船首を風上に向かせることができるので、船は安定して同じ方向に流れていきます。風と潮流の方向が向かい風で異なる場合船は、パラシュートにあたる潮流の抵抗により、潮下の方向に流れようとしますが、風により風下にも流されようとします。この場合にも①の船のように船首を風上に向けて船を安定させて潮流の方向へ流します。あとは、釣りの仕掛けが真っすぐ下りるようにパラシュートを操ってスピードを調節して流すのですが、風の影響がある場合には、風で押し返 される船を、潮流の方向に引っ張るだけのだいぶ大きなパラシュートが必要になります。②の状態のまま流す方法ももちろんあるのですが、風の影響がある場合には、船は風下に対して左右に振れやすくなるため、釣りの範囲が増える利点はあるのですが、流す方向やスピードのコントロールが不安定になりますので、風と潮流の方向が異なる場合は、曳き索を2本取りして船首を風上に向けたほうが船をコントロールしやすいことになります。 やはりこの場合にも、スパンカーがある船は、船を安定させ同じ方向に流すことができます。潮流の影響が強ければ潮下へ風の影響が強ければ風下へ風の影響で左右に振られ安定しません。引揚げ作業の時は、引揚げロープをたぐり寄せブイ側から引揚げるのですが、船が前進するとプロペラや舵に絡みやすいので、少々後進をかけ作業するようにして下さい。海の状況が下記のような時は、パラシュート型アンカーによる流し釣りは出来ません。潮流●波が高い時。  ●風が強い時。●潮流が速すぎる時。 ●風下、潮下に障害物や浅瀬がまじかにある場合。●船舶の航路内や航行の妨げになる場所。●流し釣り、他の漁労中の船舶の邪魔になる場所。ONE POINT ADVICE潮流2.パラシュート型アンカーによる船の流し方(釣り方) 流し釣りには、対象魚によって広いポイントを探りながら釣る場合もあれば、浅い釣り場でエンジンを止めて静かに釣る場合などもあります。パラシュート型アンカーを使用すれば、船をできるだけゆっくり風下に下げ、投げ釣りをする時や、潮流の方向に船を流し広範囲を流し釣りする時などに大変便利です。潮流が止まっている時や風と潮流の方向が同じ場合風と潮流の方向が逆(向かい風)の場合パラシュート型アンカーを投入する位置風と潮流の方向が異なる場合

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る